この度、模型製作工房「A model production studio」は心機一転、名称を変更し引っ越ししました。
新しいブログはこちら ↓ Modeling-Works http://modeling-works.net/mws/ ![]() スポンサーサイト
|
||
![]() |
||
201612031658 |
エフトイズ ウイングキットコレクション VS2 『ホーカーテンペスト Mk.5』
![]() (写真も頑張ってみた) いわゆる食玩の1/144モデル F-toys ウイングキットコレクション VS2のホーカーテンペスト Mk.5 "イギリス空軍 第6飛行隊"です。 程よい部品点数と塗装済みという事でサクっと組み立てできます。 「水転写デカール」は2部隊分用意されており、今回は"第6飛行隊"を選択しました。 サクっと組み立てと言ったもののちょっとのデティールアップを・・・。 いろいろ資料とにらめっこした結果、伸ばしランナーで、 ①機体上部のアンテナ ②機体下部のアンテナ(資料によってはあったり無かったり) ③左翼下のピトー管 この3点を、それぞれ追加しました。 コクピット内や特徴的な機首下ラジエーター内の部品にドライブラシ 銀色の奇麗な機体を生かし、軽くエナメル塗料にてスミ入れをして完成! 『ホーカーテンペスト Mk.5 "第6飛行隊"』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホーカー テンペスト (Hawker Tempest) イギリス空軍 (RAF) の戦闘機。タイフーン戦闘機の発展型として、1943年からホーカー・アビエーション社で量産開始された。 第二次世界大戦中のイギリス空軍における最高速機のひとつであり、中低高度においては全連合軍中で最も高速であった。 それまでのイギリス空軍機と比べ戦闘行動半径は大幅に増加しており、ドイツ奥地へ侵攻してドイツ空軍機との戦闘や地上攻撃に活躍、またイギリス本土の防空にも参加し、高速を生かしてV1飛行爆弾の迎撃に活躍した。 第二次世界大戦後はジェット戦闘機が普及するまでのつなぎとして、改良型が海外に展開する部隊や同盟国の空軍で使用された。 出典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ![]() |
||
![]() |
||
201608282349 |